A.
(FAQ番号:74454)
対象のパケット定額サービスをご利用中で、毎月のご利用のデータ量が所定量を超えた場合に、請求月末まで通信速度を送受信時最大128Kbpsに低速化いたします。
※通信速度が低速化した場合も、パケット通信のご利用はできるためパケット通信料は発生します(パケット定額サービスの割引対象)。
※1 ご加入中のサービスはMy SoftBankで確認できます。確認方法はこちら(FAQ)
※2 2013年9月19日以前にテザリングなしの「4G LTE定額プログラム」にご加入されている場合、低速化されません。
※3 2014年12月18日までの「タブレットセット割」、2014年12月19日からの「iPad セット割(スマ放題以外)」、2014年12月19日からの「タブレットセット割(ホワイトプラン)」を適用時は、毎月ご利用のデータ量が2GBを超えた場合、請求月末まで通信速度を128kbpsに低速化いたします。
低速化となるデータ量超えたタイミング~請求締め日まで。低速化の期間について詳しくはこちら(FAQ)
・請求締め日の翌日に自動で通常速度に戻ります。
・請求締め日は、お客さまによって異なります。請求締め日についてはこちら(FAQ)
・「7GB」のパケット通信量でご利用いただける目安は以下のFAQをご覧ください。
→ iPhone/iPad はこちら、スマートフォンはこちら、タブレットはこちら、モバイルデータ通信はこちら
上記の通信速度の低速化とは別に、一定期間に大量の通信(直近3日間でデータ量が1GB)を超えると、規制日当日午前6時~翌日午前6時の間で通信速度を制御する場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。(ホームページ)
【VoLTEについて】
VoLTEを利用した音声通話には、パケット通信料がかからないため「通信速度の低速化」「3日間の通信速度制御」の対象外です。
※通信速度が低速化した場合も、パケット通信のご利用はできるためパケット通信料は発生します(パケット定額サービスの割引対象)。
低速化の対象となる通信
対象 | 携帯電話ネットワーク通信(モバイルデータ通信) ※テザリング含む |
対象外 | Wi-Fi通信 |
低速化の対象となるサービス/低速化となるデータ量
対象のサービス※1 | 低速化となるデータ量 |
データ定額サービス (スマ放題/スマ放題ライト用のパケット定額サービス) |
各データ定額の 基本データ量超過後 |
・パケットし放題フラット for 4G LTE※2 ・パケットし放題 for 4G LTE ・ゼロから定額 4G LTE |
7GB超過後 |
・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE※3 ・(iPad 専用)ゼロから定額プラン for 4G LTE |
|
・パケットし放題フラット for 4G ・パケットし放題 for 4G ・ゼロから定額 4G |
|
・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G※3 | |
・4Gデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ ・4G/LTEデータし放題フラット |
|
・法人データ通信プランフラット(4G) ・法人データ通信プランフラット(4G/LTE) |
|
・パケットし放題S for 4G ケータイ | 2.5GB超過後 |
・パケットし放題フラット for シンプルスマホ | 500MB超過後 |
※2 2013年9月19日以前にテザリングなしの「4G LTE定額プログラム」にご加入されている場合、低速化されません。
※3 2014年12月18日までの「タブレットセット割」、2014年12月19日からの「iPad セット割(スマ放題以外)」、2014年12月19日からの「タブレットセット割(ホワイトプラン)」を適用時は、毎月ご利用のデータ量が2GBを超えた場合、請求月末まで通信速度を128kbpsに低速化いたします。
低速化の期間
低速化となるデータ量超えたタイミング~請求締め日まで。低速化の期間について詳しくはこちら(FAQ)
・請求締め日の翌日に自動で通常速度に戻ります。
・請求締め日は、お客さまによって異なります。請求締め日についてはこちら(FAQ)
通常速度に戻す方法
低速化開始前 | 通常速度を維持する予約ができます。 予約方法(追加データ購入料金)はこちら(FAQ) |
低速化開始後 | 追加データを購入いただくと、通常速度に戻せます。 通常速度に戻す方法(追加データ購入料金)はこちら(FAQ) |
ご参考
・My SoftBankにて、通信速度が低速化されるまで利用できるデータ量を確認することができます。詳しくはこちら(FAQ)・「7GB」のパケット通信量でご利用いただける目安は以下のFAQをご覧ください。
→ iPhone/iPad はこちら、スマートフォンはこちら、タブレットはこちら、モバイルデータ通信はこちら
豆知識
【通信速度制御について】上記の通信速度の低速化とは別に、一定期間に大量の通信(直近3日間でデータ量が1GB)を超えると、規制日当日午前6時~翌日午前6時の間で通信速度を制御する場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。(ホームページ)
【VoLTEについて】
VoLTEを利用した音声通話には、パケット通信料がかからないため「通信速度の低速化」「3日間の通信速度制御」の対象外です。